おどろ
briars
thicket
the bush
とげ
thorn
splinter
spine
biting words
* * *
とげ【刺, 棘】
①[とげ]
*thorn
〖C〗(草木の)とげ, はり; (動物の)とげ, 針

No rose without a thorn. =Every rose has its thorn. ((ことわざ))バラには必ずとげがある;どんな幸福にも不幸が伴う

prick one's finger on a thorn 指にとげがささる

draw (out) a thorn とげを抜く

Thorns prick. とげがちくちくする

prickle
〖C〗〔植〕とげ, いが
*needle
〖C〗針のようにとがったもの;〔植〕(松などの)針状葉;〔動〕(ウニの)とげ;〔鉱〕針状結晶体
spine
〖C〗〔植〕(サボテンなどの)とげ, 針;〔動〕(ヤマアラシなどの)刺状突起, とげ.

▲the snags on barbed wire 有刺鉄線のとげ.

¶ → 刺がある ( (棘がある))
②[比喩的に]
〔悪意, 辛辣, とげとげしい〕
¶ → 刺のある批評 (棘のある批評)
¶ → 刺のある言葉 (棘のある言葉)
¶ → (言葉に)刺がある,(言葉に)棘がある
* * *
I
おどろ【棘】
〔髪の乱れ〕

●髪をおどろに振り乱して with disheveled [unkempt] hair.

II
とげ【刺・棘】
1 〔動植物の〕 a spine; an acantha; an aculeus 《pl. -lei》; an acicula 《pl. -lae, ~s》; (小さい) a spinule; (バラなどの) a thorn; (草の葉などの) a prickle.

●(魚などの)毒のあるとげ a poison spine.

●このバラは全部とげがとってあります. All these roses have the thorns removed.

・美しいバラにはとげがある. The lovely rose has it's thorns.

とげのある[多い] thorny; spiny; spinous; prickly; 【植】 aculeate; 【動・植】 acanthous

・葉にとげのある prickly-leafed

・とげのない thornless; anacanthous.

2 〔木・竹・骨などの細片〕 a splinter.

とげが深く刺さった. A splinter went deep into the flesh.

・親指にとげが刺さった. I've got a splinter in my thumb.

●指にとげを立てる run a thorn [splinter] into one's finger

・とげを抜く pull [draw, pick] out a thorn.

3 〔意地の悪さ〕

●言うことにとげがある have a sharp [barbed] tongue; say biting things.

とげのある声 《in》 a barbed [spiteful, 《口》 catty] tone of voice

・とげのある言葉 harsh language; stinging [barbed] words.

刺状の spinelike; spiny; spiniform; 【生物】 spinose; spinescent.
刺抜き ⇒とげぬき.

Japanese-English dictionary. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”